お金

エアコンのシロッコファンを自分で掃除する方法!大惨事になった!?

エアコンのシロッコファンを自分で清掃したので方法をご紹介します。おすすめのスプレー洗剤やブラシについても紹介します。ケルヒャーが必要かについても考察しました。

コロナを機に部屋の空気の綺麗さに敏感に

コロナ禍になり、空気の綺麗さに敏感になりました。今年の夏は綺麗なエアコンで過ごしたいと家族全員が言っていました。

そこで、エアコンのクリーニングを検討しました。リビングにあるエアコンは業者に頼みました。そこで見ていて感じたことは、これ自分でもできそう、ということでした。

それぞれの部屋にあるエアコンは業者に頼まずに家族で掃除してみることにしました。ちなみに30年ほど使っているエアコンなのですが一度も掃除したことがありません(汗)

シロッコファンを触ると真っ黒な汚れが

エアコンの掃除は大きく2箇所にわかれます。アルミフィンとシロッコファンです。アルミフィンは市販のスプレーをかけるだけで比較的簡単にできました。

まだシロッコファンという、風を送るためのファンを掃除する必要があります。下のようなファンです。

指を突っ込んでこれを触ると、指に真っ黒な汚れがつきました。

プラスチックを傷めないため専用の薬剤を買うことに

最初、カビキラーやマジックリンなどの他の用途の洗剤を使えばいいのでは?と考えたのですが、シロッコファンはプラスチックでできているので、合わない洗剤を使うと傷める可能性がある、という情報をネットでみました。

なので、そんなに高くないので専用の洗剤を買うこととにしました。

ケルヒャーではなく蓄圧噴霧器という選択

また、リビングのエアコンを清掃してくれた業者さんはケルヒャーのような高圧洗浄機を使っていました。一瞬購入を考えたのですが、ごくたまにした行わないエアコン清掃のためだけに数万円を使うのはもったいないと思いました。また高圧洗浄機は音がうるさくて近所迷惑になるという評判があるのも気になりました。

そんな時に、次の動画を発見しました。

蓄圧噴霧器でも十分に同じような役割を果たせそうだと考えて以下を購入しました。

動画ではカバーを使っていたのでぴったりフィットというカバーも買いました。

細いブラシがあればより綺麗にしやすいのでは、と考え以下も買ってみました。

Amazonでまとめて購入から3日目に大きな箱が届きました。さっそく開封していきます。

洗浄剤はムース(STEP1)とリンス(STEP2)の2本になっています。

洗浄剤自体にもカバーがついているのですが、作りがあまり良くないし、せっかくぴったりフィットを買ったので、これは使いません。

作業開始!カバーが本当にぴったりフィット

エアコンのカバーを外していきます。

こんな感じでアルミフィンや回路がむき出しの状態になります。

ぴったりフィットをかぶせていきます。

白いゴムのが通っているので、フィットさせやすいです。

ゴムの部分をエアコンの裏側に突っ込むと壁は汚さないだろうと言う安心感があります。

ゴムは長さの調整が可能なので、短くしてきつくすると水がエアコンと壁の隙間に入る余地がなくなります。回路の部分を濡らさないようにタオルでカバーします。

カバーの先はホースのような形状になっているので、これをバケツに入れます。ここに汚れた水が入ってきます。

さっそく洗浄剤のムース(STEP1)の方をシロッコファンにかけていきます。シロッコファンを片方の手の指で回しながらかけていきます。ムース状なのですぐに垂れ落ちないので、汚れを浮き上がらせてくれるのによさそうです。

右から左までムースを塗布し終わりました。

ここから汚れが浮き上がらせるために1時間程度放置します。今気がついたのですが、目に洗浄剤や汚れた水が入らないようにゴーグルなどをかけて作業したほうがいいです。

待っている間に、試しにブラシをシロッコファンに突っ込んでみました。シロッコファンの隙間って思った以上に細いので、かなり細いブラシでないとはいりません。入ったとしても隙間がいくつもあり、なかなかこれで掃除をするのは大変です。ブラシで掃除するのはあきらめることにしました。

では1時間たったので、リンス(STEP2)をかけていきます。

うわー、黒い水がドバドバ流れ出てきます。ホースをつたってバケツに溜まります。

でも、ここで問題が。リンス(STEP2)が切れてしまいます。少なくないか?まだまだ黒い液が垂れてきてるし。

ここで、蓄圧噴霧器を投入してみます。水を入れ、自転車の空気入れのようにポンプハンドルをシュポシュポと上下させると、空気が圧縮されます。その状態で、グリップにあるレバーを引くと勢いよく水が出ます。霧吹き状に噴霧するモードと水鉄砲のように勢い一直線にでるモードを選べるので、後者にします。

噴霧器を持たない方の手で、ファンをくるくると回し、噴霧器の先をファンにこすりつけるようにして水をかけるとドバドバと黒い汚れが出てきます。

ファンの右から真ん中、左まで全部洗い流していきます。何度か空気の圧縮がなくなってしまったので、その度にポンプレバーを上下させて蓄圧します。

これ以上、黒い水が出なくなり、透明な水しか流れてこなくなったので、終了しました。バケツには汚い水がたくさん溜まっていました。かなりスッキリしますね。

この蓄圧噴霧器とても素晴らしいです。ケルヒャー等の高圧洗浄機を買わなくてよかったです。ただ、1つデメリットがあります。タンク部分が経年劣化すると圧力に耐えられずに破裂する恐れがあることです。そのために、タンク交換時期を知らせるラベルがあります。この部分が青になったら交換時期とのことです。

エアコンに電源を入れて送風モードにして水を乾かしたら完了です。

あれ、おかしいな。

エアコンを業者に頼まずに掃除できて満足していた私と家族達でした、数日後、冷房をつけてみた時に異変に気づきます。

冷たい風邪が出ない。ただの風しかでません。

そうです。壊れていました。どの時点で壊れたのだろう?

実はこの部屋のエアコンはここ何年か使っていなかったのでもっと前から壊れていたかもしれません。もしくは、アフルミフィンの洗浄時かもしれませんし、今回のシロッコファンの清掃時かもしれません。事前に正常に動くかを確認しておくべきでした。

結局、新しいエアコンを購入することになりました。シロッコファンが掃除しやすいと評判の三菱電機の霧ケ峰を買いました。

ただ、以下に書いたように取り付け作業でトラブルが起きてしまうのですが。。。

電気の工事屋さん評判!エアコン工事でトラブル続出?直し依頼の結果は?「電気の工事屋さん」という業者に木造1戸建2階の6畳の部屋のエアコンを取付(交換)してもらいました。ネットに口コミが少ないので、体験レビ...

さいごに

故障の原因になった可能性は否定できないのですが、このやり方でシロッコファンがきれいになったのは間違いないです。

業者に頼んでも壊れる可能性はありますし、古いエアコンで壊れるのを覚悟でやってみるのはアリかもしれません。