ANA Payを使ってみた感想をお伝えします。TOYOTA Walletへチャージするために使っています。還元されるマイルの付与タイミングについてもご説明します。さらに最大5,000円分のマイルがもらえるキャンペーンについてもお伝えします。
もくじ
ただ使うだけで0.5%還元率アップ
2024年1月25日からKyashからANA Payへチャージがポイント対象外になりました。チャージ自体ができなくなりエラーとなります。
さらに、TOYOTA Walletの1.0%還元のポイントアップWキャンペーンが2024年3月31日で終了しました。
なので本記事で採用しているルートは使えません。
ANA Payを使う理由は、以下の記事で説明したようにTOYOTA Walletへチャージして使うことで還元率0.5%を得るためです。
このような還元率となります。
サービス | 還元率 | 備考 |
---|---|---|
リクルートカード | 1.2% | |
Kyash | 0.2% | 月間100円分のポイント (50,000円分の決済)まで |
ANA Pay | 0.5% | |
Toyota Wallet | 1.0% | |
モバイルSuica | 0.5% | New Days等のJR系の 店舗で利用した場合 |
合計 | 3.4% |
ANA PayキャッシュとANA Payマイルの2口座ある
ANA Payの仕組みがとてもユニークなのですが、ANA PayキャッシュとANA Payマイルに口座がわかれています。
私の場合はKyashからですが、クレジットカード等からチャージした残高はANA Payキャッシュになります。
ANA Payマイルという口座は、ANA PayキャッシュなどANAのサービスを使って得たマイルをチャージできる口座となります。なので、クレジットカードなどからチャージはできません。
しかし、付与されるVisa/iDのカード番号は一つというのが不思議です。どちらの口座から支払われるかは支払いが行われるタイミングで、ANA Payのアプリ上でどちらが選択されているかで決まります。
この状態の時は、ANA Payキャッシュから支払われます。
「マイル」タブを押すと、以下のようにANA Payマイルの画面になります。この状態の時はANA Payマイルの口座から支払いが行われます。
ちなみに、ANA Payマイルからの支払いにはマイルが付与されることはありません。まぁ、こちらはもらったマイルからの支払いなので当然ですよね。
支払時に意図した口座が選択されてないとトラブルが
なので、支払いが行われるタイミングでどちらが選択されているかきちんと把握しておく必要があります。
例えば、ANA Payキャッシュには残高があるのに、ANA Payマイルには残高がないとします。そのタイミングで、ANA Payマイルが選択されている状態で、TOYOTA Walletにチャージしようとすると、以下のようなエラーが発生してチャージできません。(これはTOYOTA Wallet側の画面です。)
このクレジットカードはご利用いただけません。クレジットカード発行会社へ
お問合せください。
TOYOTA Walletのように手動で都度チャージを行う場合は、単にエラーが出たらANA Payのアプリに戻って選択し直してもう一度チャージを行えば済みます。しかし、サブスクリプションの支払いに設定していたり、何かのオートチャージに設定していたりするとトラブルが発生するかもしれません。サブスクリプションの支払いなどは、何日の何時に支払いが行われるか把握するのは大変ですし、そのタイミングでしっかり意図した口座をANA Payアプリで選択されていなければいけません。
そんなにふんだんにマイルがある人は多くはないはずなので、サブスクやオートチャージにはANA PayマイルではなくANA Payキャッシュで支払うのが普通だと思います。なので、普段は基本的にANA Payキャッシュを選択しておき、貯まったマイルを消化する時にだけANA Payマイルを短時間選択するという使い方をしておけばそこまで問題は起きないでしょう。
とはいえ、なぜ口座をわけているのか理解に苦しみます。マイルのチャージもキャッシュと同じ口座にしておけばこんな問題は起きないし、分ける理由が見当たりません。
TOYOTA WalletからANA Payはチャージ不可
ANA Pay ⇒ TOYOTA Wallet
のチャージができるなら、逆に
TOYOTA Wallet ⇒ ANA Pay
のチャージができたとしたら、無限にポイントが増殖できるではないか!
と子供のような妄想をした人は私だけでしょうか?
試しにやってみました。
まず、手軽にApple Pay経由でチャージできるか試しました。エラーが出てチャージできませんでした。
次にチャージ元のクレジットカードとして登録してみようとしてみました。すると登録自体はうまくいっているように見えました。
しかし、何分待っても登録したクレジットカードの欄にこのカード番号が表示されません。Kyashを登録した時は一瞬で表示され、すぐにチャージすることができました。
ふとメールにを見てみると、
どうやら登録できないようです。
私がたくらんだようなチャージをループさせて無限増殖させるルートをふさぐためには、各社がコミュニケーションをとって連携をしないと難しいように思います。
この手の決済サービスって今数えきれないほどあるので、コミュニケーションをとるのも大変ですよね。もしかしたら、どこかにループ増殖が可能なルートがあるのかもしれませんが。
付与マイルの確認がしにくい
使い始めて数日するとおもむろに「移行可能マイル」という欄に数字が入りました。
これが還元されたマイルです。ただ、なんでこの数字になったのかわかりづらいんですよね。利用履歴を見ると、TOYOTA Walletのように一つ一つの支払いに付与予定ポイントなどは書いていません。
一応マイルの付与時期は以下のページのようになっています。
このページにもあるように、時期は支払いを行なった日時を基準にするのではなく、店舗側が承認をした日時を基準にするので、こちらが想定した通りの付与時期にならない可能性があります。
まぁ、付与時期が多少ずれても、確実にもらえてればいいでしょう。一定期間まとめてざっくり計算して確認するしかないかもしれません。
言われている不安定さは感じない
多くのYouTubeやブログで、ANA PayからTOYOTA Walletへのチャージは不安定でできなくなることがあると報告されています。
しかし、今のところ私は全くその感じていません。
とはいえ、こんな使い方はANA社にとっては、ポイントだけ持って行かれてあまりメリットがないと思うので、いつか塞がれても仕方ないとは思います。
オートチャージの設定ができる
TOYOTA Walletには無い機能としてオートチャージの設定ができます。設定した金額を下回るとチャージするようにしてくれます。
Kyashでもオートチャージの設定ができますが、両方を適切に機能させるには、当然ですがチャージ額がKyashにある残高より少ない必要があります。なので、Kyashでは多めに残高が常にあるように設定し、ANA Payではそれより少ない額をチャージするよう設定するなど多少注意が必要です。
楽天Edy経由で公共料金の支払いでポイントゲット
楽天Payの「請求書払い」という機能で税金、国民年金、光熱費などの公共料金が支払えます。ANA Payから楽天Payで使える楽天キャッシュに直接チャージはできませんが、楽天Edyへチャージすることが可能です。
【還元率3%】ANA Payについて解説|楽天キャッシュにチャージ可能
Androidのスマホをご利用なら、楽天Edyから楽天キャッシュに変換することが可能です。
なので、ANA Pay⇒楽天Edy⇒楽天キャッシュという経路ができます。これで私の場合、以下のような還元率となります。
サービス | 還元率 | 備考 |
---|---|---|
リクルートカード | 1.2% | |
Kyash | 0.2% | 月間100円分のポイント (50,000円分の決済)まで |
ANA Pay | 0.5% | |
楽天Edy | 0% | |
楽天Pay | 1.5% | 楽天ポイントカード等を提示できる 店舗での利用の場合 |
合計 | 3.4% |
楽天Edyから楽天キャッシュへの変換は現状Adroid端末しか対応していないので、まだ私は試せていませんが、Androidユーザーにはおすすめです。今後iPhoneにも対応するかもしれないので、期待しています。
楽天Payは請求書払いの場合はポイント対象外にはなりますが、それを除いても還元率1.9%になります。
ちなみに、TOYOTA Walletで楽天Edyにチャージできたら、さらに還元率を高められると思ったのですが、残念ながらすでに塞がれてしまっていました。
とはいえ、公共料金の支払いでの1.9%還元は、以下で説明した還元率2.2%のミニストップで楽天ギフトカードを買う経路が現在使いづらくなってしまった現在、有力な選択肢です。まぁ、差分の0.3%はミニストップに足を運ぶ手間賃と考えれば、同等だと言えます。
6,000円分マイルがもらえるキャンペーン
以下の公式のキャンペーンページに詳しく書いていますが、期間限定で最大5,000マイルもらえるキャンペーンがあります。
ANA Payで最大5,000マイルプレゼントキャンペーン!
3つの段階に分かれているのですが、まず、ANA Payに登録して累計3,000円以上の決済をすると500マイルもらえます。次に、ANAカードから累計5,000円以上チャージすると300マイルもらえます。最後に、JCBのANAカードを新規発行してそのカードで、累計30,000円以上チャージすると4,200マイルもらえます。
まとめて言うと、JCBのANAカードを新規に作って、ANA Payに累計30,000円以上チャージして累計3,000円以上決済すると5,000マイルがもらえると言うことです。
ちなみに、JCBのANAカードはいくつかランクがあるのですが、一般カードなどは初年度無料ですし、入会するだけで1,000マイルもらえます。なので、費用無しで合わせて6,000マイルが確実にもらえます。これ以外にも、期間限定でJCBのANAカード発行でマイルが通常よりもたくさんもらえるキャンペーンがあるので詳しくは以下をご覧ください。
さいごに
私の使い方だと、ANA PayをTOYOTA Walletにチャージするためだけに使います。付与してもらえるマイルも、ANA Payマイルにチャージして、TOYOTA Walletにチャージします。店舗でiDやVisaタッチで使おうと思えば使えますが、最終的にモバイルSuicaで払えばいいので使うことはないでしょう。この使い方が有効なうちは使わせて頂こうと思います。